徳島医療福祉専門学校は、学園のすべての学生、教職員(非常勤の者も含む)に、公正、安全で快適な環境の下に、学習、教育、研究及び就業の機会と権利を保障することを目的とするため、全力を挙げてハラスメントを防止するとともに、不幸にして問題が発生した場合には、被害者の立場に立って迅速に事態が改善されるよう最大限の努力を尽くします。
ハラスメントに関する相談を受けるための相談窓口を設置し、ハラスメント相談員が、どのような対応が必要かを公正中立的な立場で判断し、適切かつ迅速に問題解決にあたります。人権にかかわることで困っていること、不愉快な思いをしていることがありましたら、遠慮なく相談してください。
以下、『ハラスメント防止・対応ガイドライン』に、本校におけるハラスメントの定義、その具体例、相談から解決までの流れについて掲載しています。