

本校は3年で国家資格が取れ社会に出られます。作業・理学療法士への最短の道です。
したがって4年制の養成所と比べても卒業までの負担も少なくてすみ、経済面で有利です。
経済的な学費で少ない保護者負担
本校は地元勝浦町との公私協力方式で運営されています。財務基盤も安定しているため、他校と比べ学費を安く抑えることができます。また、臨床実習にかかる自己負担の大幅軽減を図るなど実質的な負担の軽減に努めています。



本校では学生の修学を援助し、有為な人材を育成するために独自の奨学金制度を設けています。
(教科書代として5万円を給付します。<各学科2名ずつ>)
●授業料等の減免(授業料と入学金の減額)
●給付型奨学金(返還が不要な奨学金)
この制度には上記の2つの支援があり、収入基準・資産基準を満たしている学生が対象です。
詳しくは学生募集要項を参照してください。
第一種奨学金(無利子貸与型) | |
月額 |
【自宅 最高月額】 |
条 件 |
経済的理由により修学に困難で優れた学生であると認められる人 |
募集時期 |
4月上旬 |
第二種奨学金(有利子貸与型) | |
月額 |
2万円~12万円の中から1万円単位で希望額を選択 |
条 件 | 経済的理由により修学に困難で優れた学生であると認められる人 |
募集時期 | 4月上旬 |
給付型奨学金 | |
月額 |
【自宅】 |
条 件 | 学ぶ意欲があり、学力基準や世帯収入、資産の要件を満たしている学 |
募集時期 | 4月上旬 |
融資額 |
学生1 人につき350万円以内(一定の要件を満たす場合上限450万円) |
返済期間 |
15年以内(交通遺児家庭・母子家庭または父子家庭の方は18年以内) |
元金据置期間 |
在学期間中(元金据置期間は返済期間に含まれます) |
利率 |
年1.66%(母子家庭または父子家庭の方は年1.26%) |
返済方法 |
毎月元利均等返済 |
詳しくは「国の教育ローン」ホームページを見るか、教育ローンコールセンター(0570-008656)へ問い合わせてください。
そのほか【あしなが育英会】・【(財)交通遺児育英会】の奨学金があります。