第58回理学療法士・作業療法士国家試験 🌸試験結果🌸
第58回理学療法士・作業療法士国家試験の合格結果!!
令和5年2月19日(日)に実施された理学療法士・作業療法士国家試験
本校の作業療法学科・理学療法学科の学生たちも受験して先日国家試験合否が発表されました!
結果は・・・


全員合格とはなりませんでしたが、全力を出しきった卒業生皆に『お疲れ様』と伝えさせてください。
ちなみに、
2019年~2023年 作業療法学科 179名受験/167名合格(合格率93.3%)
理学療法学科 179名受験/176名合格(合格率98.3%)
過去5年間の平均でも高い合格率を維持しております!!
これもひとえに一生懸命に夢に向かって取り組んできた卒業生と、サポートしてきた先生方の努力の賜物であり、まさしく本校の伝統の力であると言えます!
作業療法士・理学療法士を目指している方々の“なりたいに応える”学校ですので、オープンキャンパス・資料請求・学校見学お待ちしております(^^)/
3/12(日) オープンキャンパス 受付中!!
厳しい寒さが続く中でも、少しづつ暖かくなってきたような日が増しているように感じる今日この頃🌸
きっとポカポカ陽気な日になるであろう3月12日にオープンキャンパスを開催します!(編集者は暖かい日が好きです😊)
今年度最後のオープンキャンパスとなり、多くの方に参加していただきたく、楽しく勉強にもなる体験授業をご用意!
共通
血圧:血圧が変化するメカニズムや測定方法を学ぼう!

作業療法学科
ヒトの脳って不思議!
:「高次元脳機能」について知ってもらいたいんです!


体験授業のあとには、在校生との交流会♪

学校生活のことや寮生活、また授業、受験に向けた準備などなど、在校生に気になることを聞いてみて(^^)/
ここでしか知ることのできない事があるはず!!
ぜひぜひ、ご参加ください(*'ω'*)
オープンキャンパスへの参加申し込みはこちらから!
SNS・YouTube どんどん更新中(^^)/
ホームページブログの更新がストップしてしまっており、誠に申し訳ございませんm(_ _"m)
次回!12/11のオープンキャンパスの報告記事をお楽しみに!
※こちらが予告の記事です(^^)/
ブログの更新が止まった理由は、、、SNSとYouTubeの更新が楽し、、、忙しいからです(;'∀')
SNSとしてはInstagramで授業や学生生活の様子などをアップしております(^^)/

ありがたいことに、フォロワー数も230人になりました。
まだの方はこちらからチェック&フォローを(*'ω'*)
また、新規動画の投稿があまりなかった本校YouTube公式チャンネルも
短い動画(shorts)の投稿を始めておりますので、チャンネル登録よろしくお願いいたします(*'ω'*)

↓教務部長が資料請求の対応をしているところです(^^)/ ※shorts動画ではありません
国家試験に向けた本校のイメージ動画も投稿しています(*'ω'*)
受験を検討している高校生・社会人の方、在校生やその家族、全国で活躍している卒業生の皆さんなど、本校に興味を持ってくれているすべての方にどんどんと情報を発信していきます!
、、、ブログも更新します(-_-;)
では!次回の投稿でお会いしましょう👋
12/11(日) 作業療法学科・理学療法学科 合同オープンキャンパス 開催します(^^)/
2022年最後のオープンキャンパスを12/11(日)に開催します(^^)/

参加者から「授業の雰囲気が分かってよかった!」と好評の体験授業!
今回の体験授業の内容はこちら(^^)/
作業療法学科・理学療法学科、それぞれの学科ならではのプログラムです
共通
反射:膝を叩くとピーンと伸びるメカニズムとは!?!?

作業療法学科
脳の働き:普段の何気ない行動にも脳は大忙し! 人体の不思議発見だ!!

理学療法学科
物理療法:カラダを温めるといいことが?ほっかほかのホットパック体験

体験授業のあとには、在校生との交流会♪
学校生活のことや寮生活、また授業、受験に向けた準備などなど、在校生に気になることを聞いてみて(^^)/
ここでしか知ることのできない事があるはず!!

さらにさらに参加者限定のオリジナルグッズ(クリスマスVer!?!?)の配布もあるよ(^^)/

ぜひぜひ、ご参加ください(*'ω'*)
オープンキャンパスへの参加申し込みはこちらから!
10/30(日)ハロウィン直前! ひと味違う合同オープンキャンパス!
10月30日(日)にはハロウィン間近の合同オープンキャンパスを開催予定!
いつもと少し違うオープンキャンパスをご紹介しますよ(^^)/
その① 受付であのセリフをいうと、いいことが!?
ハロウィンといえば「Trick or Treat!(トリック オア トリート!)」
受付でいえば、なんと
500円分のQUOカード
本校オリジナルグッズをプレゼント!!!
その② ちょっとした仮装で来てもOK
通常のオープンキャンパスは動きやすい服装での参加をお願いしています
が、ハロウィン間近ということもあって、少しの仮装で参加して、
一緒にオープンキャンパスを盛り上げてくれると嬉しいです(^^)/
ちなみにちなみに、当日の体験授業の内容は
●筋電図を体験しながら筋の構造を理解しよう!(共通)
☞筋肉ってどう動くの? 筋電図を使って筋肉の仕組みを知ろう!

●セラバンドを使ってムキムキむっきー! (理学)
☞セラバンドって知ってる?正しく使ってムキムキに!
●料理や着替えが片手でできる!?生活の工夫 (作業)
☞何気ない日常生活動作。病気やケガによってその動作はできなくなる。そんな時は作業療法でその人に合った動作を考えよう!

そして、、、
●在学生との交流会

参加者のお悩み相談。!お得情報(?)交流会
知りたいことをどんどん聞いてみて!
本校のオープンキャンパスに興味を持った方はこちらから申し込みを!
10/30(日 ) 合同オープンキャンパス 受付中!
新型コロナウイルス第7波が終息に向かっています。
今年度のオープンキャンパスは午前の部、午後の部とも定員を24名としていましたが、10月30日(日)の合同オープンキャンパスからは定員枠は設けません。

これまで定員オーバーで参加できなかった皆さん、参加済みの皆さんもふるってご参加ください(^^)/
なお、合同オープンキャンパスでは参加者全員に理学療法学科、作業療法学科両方の体験授業を受けていただけます。


★ホームページからの参加申し込みはこちらから、簡単にお申し込みできます。
エリア別進路説明会を開催しました!
7/10 高校生・保護者対象『エリア別進学説明会』を開催しました!

今回は、『阿南市会場』

そして、『吉野川市会場』でした!

作業療法学科・理学療法学科の体験授業のほかに、

入試についてのことについて説明させていただきました。

また就職状況、学校生活のことなど多岐にわたる質問にも回答させていただきました!
入試に臨むにあたり、学生生活など参考になったでしょうか?
本校の魅力を理解していただき、進学の参考になったでしょうか?
今年度のエリア別進路説明会は、9月と1月に開催を予定しておりますので、
予約は不要! 高校1・2年生も参加OKです!
本校のことを詳しく知りたい方はぜひぜひご参加ください(^^)/
また、この夏のオープンキャンパスについても受付中ですよ!!(^^)!

申し込みはこちらから!!
あわわfree7月号に掲載されました!
徳島県のタウン情報誌「あわわfree7月号」に掲載されました(^^)/

本校の紹介とオープンキャンパス情報まで載せていただき、感謝感謝m(_ _"m)

オープンキャンパスの詳しい情報は、本校ホームページからチェック!
そして、オープンキャンパス参加申し込みもよろしくお願いします(^^)/
6/12 理学・作業合同オープンキャンパス開催
本年度、第1回目の理学・作業両学科合同オープンキャンパスを午前の部、午後の部の2回に分けて開催しました。本日の体験授業は、共通科目、理学療法学科、作業療法学科、在校生との交流会の4種目。感染防止のため6人ずつのグループに分かれ、各教室を回りました。

感染症対策を十分に実施しながら受付しています。定員いっぱいのご参加ありがとうございます(^^)/
最初は全体会です。

共通科目の「骨学」。在校生がクイズ形式で楽しくレクチャーしています。

作業療法学科の「手の働きを知ろう」。ゲーム感覚で手指を使う訓練を体験しました。後ろはニューフェイスの吉川先生です。

理学療法学科は「自分の体を知ろう」。筋力、柔軟性、バランスなどをいろいろな方法で測定する体験です。

在校生との交流会。盛り上がってます。

あっという間の1時間。閉会行事では、両学科長からまとめの挨拶がありました。

お疲れさまでした。また、お会いできることを楽しみに!

参加された皆さん、ありがとうございました。6月26日(日)には2回目の合同オープンキャンパス、7月~8月には理学、作業それぞれ、学科単独のオープンキャンパスを開催します。ぜひご参加ください(^^)/
受付はこちらからできます!
令和4年度 入学式 挙行
2022年4月10日(日)
令和4年度 徳島医療福祉専門学校 入学式が挙行されました。

昨年度と同様、新型コロナウィルス感染症拡大防止のために、来賓の方々、保護者の方の参加人数を一部制限した形での開催となりました。
入学を許可された、作業療法学科、理学療法学科の新入生たち

新入生代表からは、本校で勉学に精一杯励むことを力強く宣誓してくれました(^^)/

学校長の祝辞に始まり、

理事長の挨拶

来賓でお越しいただいた、徳島県医師会 会長 齋藤様

勝浦町 町長 野上様から祝辞をいただきました。

ありがとうございました。
新入生たちも、「自分が目指す療法士としてのスタートを切ったんだ!」と改めて感じたことと思います。


新1年生の皆さん!入学おめでとうございます!!
われわれ教職員、「作業療法士、理学療法士になる!」という皆さんの夢を全力でサポートしていくので、3年間一緒に頑張りましょう(^^♪
